思い出の楽曲を探そう
検索例:あー夏休み
おすすめのアーティスト
佐野元春
国生さゆり
TM NETWORK
浜田省吾
渡辺美里
TUBE
米米CLUB
PRINCESS PRINCESS
佐野元春
ソウルでブルース
22分前
いろんな曲が世の中にはありますね。そして、年齢を重ねた分、知っている曲は多くなります。しかし、若い頃とは違い、良い曲であっても忘れやすくなります。ところが、この歌は、圧倒的なインパクトを持って、感性に突き刺さりました。良い時悪い時関係なく、この長い曲を聴き終わると、自己肯定感を持ち直すような気持になれます。大事な歌です。
べんさん
44分前
「元春レディオショー」のオープニングだったこの曲 中坊ながら一生懸命ついていこうとしてたあの頃 「SOME DAY」からの「VISITORS」は衝撃的でしたね それぞれの年代を疾走してきた元春 そして私 「ナポレオンフィッシュツアー」以来のLIVE参戦が叶うといいな I WANNA BE WITH YOU TONIGHT !!
ミヤシタ
約1時間前
1984年5月21日、アルバム”VISITORS”の発売日。日本青年館で、とある方のライブに出かけました。すると会場ロビーにニューヨーク帰りの佐野さんの姿が!すぐさま、教科書の裏にサインを頂き、NEW AGEが特に気に入りましたと会話させて頂いたのがとても懐かしいです。
宇都宮智也
約2時間前
石井義樹
約2時間前
1980年、シングル『アンジェリーナ』でエピック・ソニー(現:ソニー・ミュージックレーベルズ)よりデビュー。日本のロックにおいて言語・音楽・映像等での先進的かつ革新的な表現を追求。DJ・雑誌編集・パーソナルレーベル(M's Factory)展開等の多岐にわたる活動と併せて常にアグレッシヴな発信を続ける。
1992年発表のアルバム『SWEET16』が第34回日本レコード大賞優秀アルバム賞を受賞。インターネット時代の到来を予見し、1995年に公式ウェブ・サイトを立ち上げ、1998年には国内初のライヴ有料生配信「地下室からの接続」を開催、現在も先駆的・実験的な活動を展開中。
2004年、独立系レーベル「Daisy Music」を設立。2022年、40年間の活動が評価され第72回芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。
2025年、デビュー45周年を迎え、3月に自身のクラシックスを新世代に再定義したアルバム『Hayabusa Jet Ⅰ』をリリース。7月からは20周年を迎えたTHE COYOTE BANDと共に全国でアニヴァーサリー・ツアーを行う。