Spin

突然、すみません。まっったく同じ経験をしたのでびっくりしてコメントさせてもらいました。 ウチは、娘が3歳で、とにかくこの曲が好きで、同じく「シーソーブービー」と歌ってました! 後に小学校の運動会でガラジェネにもはまり、元春のライブにも何度か行きました。 今年21歳で、ずっと音楽をやっていて、今も大学の軽音部でドラム叩いてます。 まぁ、親父と娘なんで、元春のライブに付き合うことは無くなったのですが、 音楽で繋がれた経験は、本当に嬉しいものでした🥳

投稿されるユーザーについては、利用規約に同意したものとみなします

りぼん

Spinさん、コメントありがとうございます。 まさか、まさか同じような経験をされていたとは、ビックリです‼️ 娘さんとライブを一緒に楽しめるなんて、うらやましいです。 息子は、おなかの中にいた頃から元春の歌を浴びていたはずなのですが、特に元春の歌にはまることなく、ここまで来ました。 一度だけライブに連れて行ったことがあります。 一緒に行くはずの知人が急病で行けなくなり、「行ってみる?」と聞くと「行くわ‼︎」と言うので2人で出かけました。 その日は息子の13歳の誕生日で、いいプレゼントになる、って思ったのですが、周りの勢いに気おされたのか、ずっと座席に座ったままでした。 でも途中で「君が気高い孤独なら」のイントロが流れた時、「シーソー、ブービーやで」と伝えると「わかってる、知ってるわ!」とぶっきらぼうな返事が。でも「あー、覚えてくれてたんだな」とうれしかったです。 11月に旅行をかねて出雲のフェスに行く計画を立てたところ、息子の好きなバンドも出るらしく、一緒に行くことになりました。 今度はちゃんと予習してから行くそうです。楽しんでくれるといいなぁ。この曲やってくれたらうれしいなぁ、とワクワクしています。