COME ON EVERYBODY

TM NETWORK

収録されている「COME ON EVERYBODY」は、TM NETWORKの88年7月に発売された「SEVEN DAYS WAR」に続く15枚目のシングル。


楽曲を聴く

投稿されるユーザーについては、利用規約に同意したものとみなします

ともみん

私がTM NETWORKを好きになったきっかけの楽曲です。なんだ、この3人組は!?と沼にハマりました。しかも、NHK紅白歌合戦でも初登場でこの曲を歌っていました。今となっては懐かしい思い出です。こんなに長い間活動してくれるとは思っていませんでした。御三方には心より感謝申し上げます。これからも健康でご活躍されることを期待いたします!

もすもふ

私をFANKSにした楽曲です! 毎週見ていたであろう当時の歌番組。年の暮れ。 歌い踊る宇都宮さんに「..カッコイイ!!」と釘付け! クールにキーボードを弾く小室さんに「この帽子の人!かわいい!カッコイイ!!」と… (木根さんはあまり記憶に無くて。ごめんなさい💦) その夜に沼にドポンと飛び込みました。 その年明けのお年玉からCDを買い漁り延々と聴く日々、それから94年の終了:東京ドームまで『No TM NETWORK(TMN), No LIFE』な思春期を過ごした私の情緒はTM NETWORK に育てられたと言って過言ではありません(エッヘン)! 30年超の時を経てまた、TM NETWORK と共に日々を過ごしている現在がシアワセでいっぱいです。これからもずっとずっと、大好き!愛してます♡♡♡

松井千昭

当時シンセサイザーに興味を持ち始め、購入後最初に打ち込んだ曲がこれです。1台での同時発音数が少ない時代でしたのでアレンジをするのに苦労しました。基本的に、シンセベースの音とシーケンス音を目立たせることで何とか聞けるようにはなっていました。

kohalu99

動くTMを初めて見たのが、紅白歌合戦。しかも生放送。正座をして見ました。…というエピソードを今春NHKで放送されたラジオで読んでいただき、数日いい歳してフワフワと10代のあの頃に戻った気分で過ごしました。40周年ツアーでは会場で聞くことが出来て、忘れられない一曲です。

よーこ

小5の時に友達の家で何かの歌番組の録画を観てウツのカッコ良さに衝撃を受け、とりこになってしまいました