思い出の楽曲を探そう
検索例:あー夏休み
おすすめのアーティスト
国生さゆり
TM NETWORK
浜田省吾
渡辺美里
TUBE
米米CLUB
PRINCESS PRINCESS

Maria Club(百億の夜とクレオパトラの孤独)
収録されている「Self Control」は、TM NETWORKの86年6月に発売された『GORILLA』に続く4枚目のアルバム。「Maria Club」、「Self Control」、「Spanish Blue」他、全10曲収録。
検索例:あー夏休み
おすすめのアーティスト
国生さゆり
TM NETWORK
浜田省吾
渡辺美里
TUBE
米米CLUB
PRINCESS PRINCESS
収録されている「Self Control」は、TM NETWORKの86年6月に発売された『GORILLA』に続く4枚目のアルバム。「Maria Club」、「Self Control」、「Spanish Blue」他、全10曲収録。
Maria club 初めて聴いた時から行ってみたいと思ってました。 Brassが効いてる楽しい曲で、アルバムの中でも派手でした。 転調も楽しいです❣️ 宇都宮さんのパフォーマンスも素敵ꯁꯧ 今年の4maruツアーで初めて生で聴けて、感激しました😭
Maria Club(百億の夜とクレオパトラの孤独)
TM NETWORK
最初にTMを知ったきっかけはシティーハンターのGet Wildでしたが、約30年後に「出戻り」のきっかけとなったのは、昔少ないお小遣いで買ったアルバムの中のこの曲でした。 名だたるアーティストたちが参加したトリビュートアルバムの中で、原曲に近かったこの曲をティザーで聴いた途端、あの頃に引き戻されました。 始まりの、やや不穏な印象のイントロから徐々に盛り上がり変化していくこの曲に昔も今も魅了されます。
Maria Club(百億の夜とクレオパトラの孤独)
TM NETWORK
88年の冬、高校1年生の私は、お姉ちゃんのカセットをすり切れる位ウォークマンで聴いてました。今歌詞を読めば身勝手なオトコの歌詞ですが(笑) 当時は「純情まりこ♪ fufu♪」「wow wow wow ライディーン♪」と一緒に歌ってました。 何かが始まる、そんな印象を感じましたが、その数日後に生まれて始めてカレ氏が出来て、毎週末は横浜に遊びに行くという楽しい人生が始まりました♪ 西武立川のお友達のお家から帰る時に聴いた思い出があります。まさか皆さんがその近くのご出身なんて、当時の私に教えてあげたいですね♪
Maria Club(百億の夜とクレオパトラの孤独)
TM NETWORK
数十年前、接客業でいろいろとストレスが貯まる事も多く、2週間毎に、県を跨ぎ、福岡天神の親不孝通りにあるディスコに通っていました。 その店の名こそ『maria club』曲の主人公と自分を重ね合わせていた大切な曲です。
Maria Club(百億の夜とクレオパトラの孤独)
TM NETWORK
ライブが終わり明るくなった会場にこの曲が流れていて「聞きたかったね~」と話しながら移動しながら誰ともなく「FU FU~♪」の部分で大合唱。終わっても盛り続く思い出。
Maria Club(百億の夜とクレオパトラの孤独)
TM NETWORK