思い出の楽曲を探そう
検索例:あー夏休み
おすすめのアーティスト
佐野元春
国生さゆり
TM NETWORK
浜田省吾
渡辺美里
TUBE
米米CLUB
PRINCESS PRINCESS

レインボー・イン・マイ・ソウル
収録されている「Sweet 16」は、佐野元春の92年7月に発売された8枚目となるアルバム。「ミスター・アウトサイド」、「レインボー・イン・マイ・ソウル」、「ポップチルドレン(最新マシンを手にした陽気な子供たち)」他、全12曲収録。
検索例:あー夏休み
おすすめのアーティスト
佐野元春
国生さゆり
TM NETWORK
浜田省吾
渡辺美里
TUBE
米米CLUB
PRINCESS PRINCESS
収録されている「Sweet 16」は、佐野元春の92年7月に発売された8枚目となるアルバム。「ミスター・アウトサイド」、「レインボー・イン・マイ・ソウル」、「ポップチルドレン(最新マシンを手にした陽気な子供たち)」他、全12曲収録。
年齢を重ねて来ると、親兄弟を含め親しい人との別れが突然やって来ます。そんな時「失くしてしまうことは悲しいことじゃない・・・」「失くしてしまうたびに君は強くなる・・・」「破れた胸のどこかで・・・輝き続ける」「さよならBlue There's a rainbow in my soul」と全てのリリックが胸に染み込んで涙が流れて来ます。リリックは「亡くして」ではないけれど、人を亡くすことにより色々なこと思いものを「失くし」ます。この曲を聴いていると我慢して頑張っていた私に「もう無駄丈夫楽になって」強く生きて。と言ってくれているような気がします。泣いて泣いて、Blueな心とさよならして空を見上げ笑顔を取り戻す。そしていつでも心に虹がそっと輝いています。母が急死した時、数日後に雨が降りふと空を見ると大きな虹が出ていて・・・母からの最後のメッセージ「レンボー・イン・マイ・ソウル」泣いていないで「強く生きて」と言ってくれているようでますます「レインボー・イン・マイ・ソウル」は大切な曲になりました。
レインボー・イン・マイ・ソウル
佐野元春
「焦らずにゆくさ、何も迷うことはない。」この曲を初めて聴いた時から30年経って、転職を経験した今、とても胸に響く。
レインボー・イン・マイ・ソウル
佐野元春
sweet16名盤ライブが思い出されます。 会場にモンキーバイクがあったり、チェリーパイが完成する佐野さんへのメッセージを書いたり🍒🥧 会場にいてくれた、専門学校の学生アルバイトさんの対応が素晴らしくて感動したことを思い出します。 SNS上で繋がっていたモトダチさんと出会えたのもこのSweet16名盤ライブでした。 楽しかったな〜🍒🥧
レインボー・イン・マイ・ソウル
佐野元春
エバーグリーン!
レインボー・イン・マイ・ソウル
佐野元春