Time Passed Me By (夜の芝生)

TM NETWORK

収録されている「Self Control」は、TM NETWORKの86年6月に発売された『GORILLA』に続く4枚目のアルバム。「Maria Club」、「Self Control」、「Spanish Blue」他、全10曲収録。

楽曲を聴く

投稿されるユーザーについては、利用規約に同意したものとみなします

サングラスをかけた金髪の猫

初めて聴いたとき、衝撃的なくらいに美しすぎるメロディラインと、郷愁感にあふれた歌詞とが相俟って、胸がきゅんとなって… 小学生の頃の初恋の彼を思い出して、気づいたら自然にあたたかい涙が溢れてしまいました。 周りのみんなに冷やかされながらも一緒に下校して、木登りや泥遊びをして、楽しい日々を過ごしていたある日、彼のお父様が転勤となり、突然遠くに引っ越して行ってしまいました。 あれから何十年が経った今、どんなオジサマになっているのか…でも、わたしの記憶の中では彼は永遠の少年のままなのです(笑)

ぽすたる

図々しいと思われるでしょうが、この曲の『君』と自分を重ねてしまっていました。男の子みたいに振る舞っていたので(恥) それを抜きにしても全てが完璧な珠玉のバラード。この世界観、大好きです。 特にzurich mixは生涯で一番好きな曲かも。

m

Time Passed me by(夜の芝生)、()に副題が書いてましたが英文の意味を当時調べました。時が過ぎ去って(夜の芝生)で歌詞をみながらきくと強く切ない気持ちを感じ取れました。 どの曲も大好きですが、この歌詞を宇都宮さんの歌声できくと、お腹馴染みが時の流れでどんどんきれいになっていく風景が脳裏に浮かびます。

haru

 衝撃の出会いから数ヶ月後、中学生になったばかりの私は初めてTMのアルバムを聴きました。ただそれは商品ではなく3つ違いの兄が友達にダビングしてもらったカセットテープでしたが。  冒頭の「Bang The Gong」から斬新な楽曲の連続に私の心は高揚しまくりでしたが、B面の2曲目を聴いたとき「あれ?ここまでと何か違うぞ?」と感じました。疑問を解決すべく調べてみたらTMはメンバーの小室哲哉さんと木根尚登さんが基本別々に作曲していることを知りました。  木根さんが作った曲はどれも少し切なく、そして温かい。小室さんの曲のようにあっと驚く仕掛けがあるわけじゃないけれど同じように多くの人の心を掴んで離さない。小室さんは木根さんに無理難題を頼みたいだけではなく“自分からは出てこないメロディーが書ける人”と思ったから声を掛けたのでしょうね。そんなタイプの違う2人が書いた曲を分け隔てなく歌いこなす宇都宮隆さんもホントにスゴイです。  TMが今年40周年を迎えることが出来たのはやっぱりこの3人だったからで私も絶えず聴き続けてきたんだと思います。そしてこの先も…。

和栗モンブラン

当時フラゲーでLPレコードを買い聴いたら Time Passed Me Byが一番刺さり 当時片想いをしていたので、勇気を振り絞って告白しました。 結果は、カラオケBOXで聞くと約束していたので ダメ元で自分の気持ちの歌詞だからと言い聴いて? とお願いしてからTime Passed Me Byを歌い切り ドキドキしながら結果を聞いたら、告白大成功 でした。 彼女も同じFANKSで意気投合して当時から 今も一緒に必ずTMライヴに参戦しています。 FANKSとして一曲には決めれませんが甘酸っぱい 恋の楽曲で永遠に外せない名曲です。 切ない気持ちや成長過程の歌詞やメロディが とっても刺さり素晴らしくて大好きな楽曲です。